いきものばかり~メンバーズBESTセレクション~
いきものがかり
収録曲
DISC.1
01.SAKURA
(作詞・作曲:水野良樹、編曲:島田昌典)
02.うるわしきひと
(作詞・作曲:水野良樹、編曲:江口亮)
03.青春ライン
(作詞・作曲:水野良樹、編曲:江口亮)
04.茜色の約束
(作詞・作曲:水野良樹、編曲:島田昌典)
05.KIRA★KIRA★TRAIN
(作詞・作曲:水野良樹、編曲:島田昌典)
06.ノスタルジア
(作詞・作曲:水野良樹、編曲:島田昌典)
07.未来惑星
(作詞・作曲:吉岡聖恵、編曲:西川進、弦編曲:eji)
08.夏・コイ-2010 version-※リアレンジ
(作詞・作曲:山下穂尊、編曲:本間昭光)
09.タユムコトナキナガレノナカデ
(作詞・作曲:山下穂尊、編曲:島田昌典)
10.今走り出せば※CD初収録
(作詞・作曲:山下穂尊、編曲:西川進)
11.花は桜 君は美し
(作詞・作曲:水野良樹、編曲:渡辺善太郎)
12.ソプラノ
(作詞・作曲:山下穂尊、編曲:島田昌典)
13.月とあたしと冷蔵庫
(作詞:山下穂尊・吉岡聖恵、作曲:山下穂尊、編曲:いきものがかり・江口亮)
14.ホットミルク
(作詞:山下穂尊・水野良樹、作曲:山下穂尊、編曲:亀田誠治)
15.コイスルオトメ
(作詞・作曲:水野良樹、編曲:田中ユウスケ、弦編曲:弦一徹)
DISC.2
01.気まぐれロマンティック
(作詞・作曲:水野良樹、編曲:江口亮、弦編曲:クラッシャー木村)
02.ブルーバード
(作詞・作曲:水野良樹、編曲:江口亮、弦編曲:クラッシャー木村)
03.じょいふる
(作詞・作曲:水野良樹、編曲:田中ユウスケ・近藤隆史)
04.心の花を咲かせよう
(作詞・作曲:山下穂尊、編曲:島田昌典)
05.YELL
(作詞・作曲:水野良樹、編曲:松任谷正隆)
06.キミがいる
(作詞・作曲:吉岡聖恵、編曲:島田昌典)
07.ちこくしちゃうよ
(作詞:山下穂尊・吉岡聖恵、作曲:山下穂尊、編曲:西川進)
08.Happy Smile Again
(作詞・作曲:水野良樹、編曲:菅原弘明)
09.ありがとう
(作詞・作曲:水野良樹、編曲:本間昭光)
10.雪やまぬ夜二人-2010 version-※リアレンジ
(作詞・作曲:山下穂尊、編曲:松任谷正隆)
11.くちづけ
(作詞・作曲:山下穂尊、編曲:西川進)
12.スピリッツ※CD初収録
(作詞・作曲:水野良樹、編曲:江口亮)
13.風と未来※新曲
(作詞・作曲:山下穂尊、編曲:田中ユウスケ・近藤隆史・湯浅篤、弦編曲:弦一徹)
14.残り香
(作詞・作曲:山下穂尊、編曲:板垣祐介・湯浅篤)
15.なくもんか
(作詞・作曲:水野良樹、編曲:本間昭光)
16.帰りたくなったよ
(作詞・作曲:水野良樹、編曲:島田昌典)
データ
2010年11月3日、初登場1位(2週連続)
初動45.7万枚、売上143.2万枚、登場219週
エピックレコードジャパン
作品概要
いきものがかりのベストアルバム『いきものばかり~メンバーズBESTセレクション~』。これまでにリリースされたシングル・C/W・アルバム曲からメンバーが選出した楽曲を集めた自身初のベストアルバム。初回生産限定盤はブックレット付き三方背BOX仕様、115分に及ぶ『完全撮り下ろし!! オンガク情報バラエティ「イキイキTV」』収録DVD付属に加え「いきものランド」ガイドマップ&ポスター、入園チケット風カード、ステッカー、ポストカード等が封入されている。
シングルでは前作『ハジマリノウタ』以降にリリースされていた「ノスタルジア」(3位 4.7万枚)「ありがとう」(2位 21.4万枚)「キミがいる」(4位 6.5万枚)がアルバム初収録。更に事前に着うた配信されていた「今走り出せば」「スピリッツ」、新曲「風と未来」が収録されている。また「夏・コイ」「雪やまぬ夜二人」の2曲は今作用に新たにリアレンジされた音源。
シングルA面では「HANABI」「流星ミラクル」「青春のとびら」「夏空グラフィティ」「プラネタリウム」「ふたり」「ホタルノヒカリ」が未収録となった。これに関してメンバーの水野良樹は「夏空グラフィティ」「プラネタリウム」「ふたり」等も収録したかったが容量の関係で諦めた旨をTwitterにて発言している。メジャーデビュー10周年の2016年には今作の拡大版とも言えるオールタイムベストアルバム『超いきものばかり~てんねん記念メンバーズBESTセレクション~』がリリースされ、そちらには「夏空グラフィティ」「プラネタリウム」「ふたり」が収録されている。
初のベストアルバムであるという事、更にNHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』主題歌としてヒットしていた「ありがとう」初収録の効果も後押しして初動45万枚を叩き出しチャート初登場1位。2週目も20万枚(この時点で自己最高累計を突破)と猛烈な売り上げを見せ、発売から9週目に100万枚を突破し自身初のミリオンセラーを記録。現在でもいきものがかり最大ヒットアルバムとなっている。2010年度年間アルバムチャート2位となり、前作『ハジマリノウタ』(年間8位)と共に2作同時の年間トップ10入りを果たした。また翌2011年度年間チャートでも10位に入っており2年連続年間トップ10入りも果たしている。その後も今作の需要は衰えず数年間に渡って売れ続け、1stアルバム『桜咲く街物語』の148週を大幅に上回る合計219週という自身最大ロングセラーを記録した。最終ランクインは2017年1月。
感想
王道J-POPを掲げるいきものがかりのベストアルバムという事で、それぞれの楽曲の良さは文句なし。どれもキャッチーさに溢れた名曲ばかりだ。吉岡聖恵の歌声は変なクセも無くストレートで、かつ無機質過ぎないという天性のボーカリストであると思う。
ただ31曲も選んでおきながらアルバム・C/Wからも大量に選出しておりシングル曲は全く網羅されていない。資料的に聴きたい初心者リスナーはここが少し不満に感じる点でもあるだろう。僕自身も最初に今作を聴いたとき(いきものがかりで最初に聴いたアルバムが今作だった)ベストなのに知らない曲が大量に入っていたので何が何だか分からず戸惑ったものだ。オリジナルアルバムを一通り聴いてから今作に戻ると中々豪華な選曲だなという事に気付くんだけどね。まぁ無理に通して聴こうとせず、知っている曲・気になっている曲だけをピックアップして楽しむというのが良いと思う。
2016年には拡大版と言えるオールタイムベスト『超いきものばかり』が出たので、今作はもう用済みかと思いきやそんな事は無い!と強く主張したい。それは2010 versionと銘打たれた「夏・コイ」「雪やまぬ夜二人」のリアレンジ2曲が収録されているという点だ。「夏・コイ」は男性メンバーも歌う爽やかなサマーポップス、「雪やまぬ夜二人」は雪の情景が目の前に浮かぶウィンターバラードでどちらもかなりの名曲。どちらも原曲より大幅に完成度が上がっているので是非とも今作収録の2010 versionの方を強くオススメしたいし、何より山下穂尊の才能にビビる。シングルA面のメインライターである水野の影に隠れてしまっているが、山下も全く引けを取らない優秀なソングライターである。
おすすめ度★★★★☆
コメント