【アルバム感想】『M album』KinKi Kids

カテゴリー

M album
KinKi Kids

M album 【通常盤】

収録曲

side Moments-DISC 1

01.Be with me
(作詞・作曲・編曲:浅野尚志)
02.我儘
(作詞:大竹創作、作曲・編曲:井上ヨシマサ、コーラスアレンジ:Ko-saku)
03.たいむ・とらべ・らばーず
(作詞:市川喜康、作曲:市川喜康・ha-j、編曲:ha-j)
04.エゴイスティック・ロマンス
(作詞:前田たかひろ、作曲・編曲:原一博、コーラスアレンジ:Ko-saku)
05.SPEAK LOW
(作詞・作曲・編曲:堂島孝平)
06.Want You
(作詞:木村友威、和田昌哉、作曲・編曲:和田昌哉)
07.aeon※通常盤のみ収録
(作詞・作曲・編曲:田中直)
08.僕らの未来
(作詞・作曲・編曲:平田祥一郎)
09.Glorious Days~ただ道を探してる
(作詞:松井五郎、作曲・編曲:U-Key zone)
10.もう君だけは離さない
(作詞:Shusui、作曲:canna、編曲:丸山真由子、コーラスアレンジ:小田原友洋)
11.Two of Us
(作詞・作曲・編曲:吉田建、コーラスアレンジ:佐藤泰将)
12.Where is※通常盤のみ収録
(作詞・作曲:Kaioii、編曲:浅野尚志)
13.EXIT
(作詞:藤原優樹、作曲:YOO、編曲:YOO・Tak Miyazawa)
14.Stay Together※通常盤のみ収録
(作詞:Komei Kobayashi、作曲:Dele Ladimeji・Chris Ballard、編曲:Chris Ballard)

side Memories-DISC 2

01.Rocks
(作詞:相田毅、作曲:谷本新、編曲:CHOKKAKU、コーラスアレンジ:竹内浩明)
02.せつない恋に気づいて
(作詞:MIZUE & HIDE、作曲:寺田一郎、編曲:吉田建、ストリングス&ブラスアレンジ:佐藤泰将)
03.このまま手をつないで
(作詞:松本隆、作曲:馬飼野康二、編曲:十川ともじ)
04.雨のMelody
(作詞:康珍化、作曲:武藤敏史・坂井秀陽、編曲:ha-j、コーラスアレンジ:岩田雅之)
05.もう君以外愛せない
(作詞・作曲:周水(canna)、編曲:鷺巣詩郎)
06.愛のかたまり※通常盤のみ収録
(作詞:堂本剛、作曲:堂本光一、編曲:武部聡志)
07.HAKKA CANDY
(作詞:松本隆、英語詞:Komei Kobayashi、作曲:Fredrik Hult・Ola Larsson・Oystein Grindheim・Henning hartung、編曲:石塚知生)
08.Bonnie Butterfly
(作詞・作曲:井手コウジ、編曲:鈴木雅也、コーラスアレンジ:Ko-saku)
09.恋涙※通常盤のみ収録
(作詞:堂本剛、作曲:堂本光一、編曲:亀田誠治、コーラスアレンジ:Ko-saku)

データ

2014年12月10日、初登場1位
初動13.6万枚、売上15.5万枚、登場9週
Produce:KinKi Kids
ジャニーズ・エンタテインメント

作品概要

KinKi Kidsの14thアルバム『M album』。前作『L album』に引き続き今作も2枚組仕様。2014年3月にジャニーズ公式サイト通信販売限定でブランケット封入プレミアム・グッズとしてリリースされた「Glorious Days~ただ道を探してる」を収録。この曲は公式サイトではシングルのディスコグラフィーに掲載されているが通販限定のためチャート対象外だった。約1か月前にリリースされていた34thシングル「鍵のない箱」は未収録(次回作『N album』に収録)となり、DISC 1は前述の「Glorious Days」以外全て新曲で構成されているDISC 2は過去の楽曲をリアレンジしたセルフカバー集。初回盤は三方背ケース、32Pブックレット、DVD付。通常盤は28Pブックレットに加えDISC 1に「aeon」「Where is」「Stay Together」、DISC 2に「愛のかたまり」「恋涙」をそれぞれボーナストラックとして追加収録。

感想

side Moments-DISC 1

1曲目からシングル級のどキャッチーなナンバーで幕を開けそのまま怒涛の勢いで聴かせる。前々作『K album』辺りで何かを掴んだのかキャッチーでキラキラと言っても初期とは違い二人の表現力が増しておりKinKi Kidsの進化を感じる事が出来る。通常盤だと14曲収録という事で流石に後半になってくると1曲1曲の印象が薄くなってくるもののトータルの印象としては素晴らしいの一言。良メロポップスの集合体である。

side Memories-DISC 2

セルフカバー集となっており過去曲のリメイクが時系列順に並んでいる。現在のKinKiのテイストに合わせて編曲・コーラスアレンジを変更しており元々クール系だった「Bonnie Butterfly」等はそこまで変化していないが「せつない恋に気づいて」や「このまま手をつないで」等のキラキラしたナンバーはアーティスティックでゴージャスな雰囲気に仕上がっている。個人的には「薄荷キャンディー」の英語詞リメイク「HAKKA CANDY」が素晴らしくお気に入り。元々好きな曲だったがこれに関しては原曲を越えてきたと思った。珠玉の一曲。初期の曲をリメイクする事で、KinKiのボーカリストとしての成長・進化を分かりやすく感じ取れるDISCである。楽曲自体名曲揃いだし、元々の面影が全く無いとかいう改悪も無く原曲を知っているファンでも知らない人でも楽しめる内容だと思う。

僕は2005年辺りに一旦KinKiを離れて、リアルタイムでは前作『L album』で再び聴くようになりその流れで今作も聴いたんだけど今のKinKiはこんなにも良いのか!?という感動があった。好感触だった『L album』をも軽く飛び越えてきたのでその分の感動も含めての満足度になる。感動という点では個人的に全アルバム中トップかもしれない。

おすすめ度★★★★★

コメント

タイトルとURLをコピーしました