【アルバム感想】『KIND OF LOVE』Mr.Children

カテゴリー

KIND OF LOVE
Mr.Children

Kind of Love

収録曲

01.虹の彼方へ
(作詞・作曲:桜井和寿、編曲:小林武史・Mr.Children)
02.All by myself
(作詞・作曲:桜井和寿・小林武史、編曲:小林武史・Mr.Children)
03.BLUE
(作詞:桜井和寿、作曲:桜井和寿・小林武史、編曲:小林武史・Mr.Children)
04.抱きしめたい
(作詞・作曲:桜井和寿、編曲:小林武史・Mr.Children)
05.グッバイ・マイ・グルーミーデイズ
(作詞:桜井和寿、作曲:桜井和寿・小林武史、編曲:小林武史・Mr.Children)
06.Distance
(作詞:桜井和寿、作曲:桜井和寿・小林武史、編曲:小林武史・Mr.Children)
07.車の中でかくれてキスをしよう
(作詞・作曲:桜井和寿、編曲:小林武史・Mr.Children)
08.思春期の夏~君との恋が今も牧場に~※ドラム鈴木ボーカル曲
(作詞:桜井和寿・小林武史、作曲:鈴木英哉・小林武史、編曲:小林武史・Mr.Children)
09.星になれたら
(作詞:桜井和寿、作曲:桜井和寿・寺岡呼人、編曲:小林武史・Mr.Children)
10.ティーンエイジ・ドリーム(Ⅰ~Ⅱ)
(作詞・作曲:桜井和寿、編曲:小林武史・Mr.Children)
11.いつの日にか二人で
(作詞・作曲:桜井和寿、編曲:小林武史・Mr.Children)

データ

1992年12月1日、初登場45位、最高13位
初動0.8万枚、売上118.0万枚、登場159週
Produce:小林武史
トイズファクトリー

作品概要

Mr.Childrenの2ndアルバム『KIND OF LOVE』。同年5月リリースされていた前作『EVERYTHING』はミニアルバムだったので初のフルアルバムという事になるが公式に今作は2ndアルバムとされている。

シングル「抱きしめたい」(今作と同発 56位 6.1万枚)、更に1stシングル「君がいた夏」カップリングだった「グッバイ・マイ・グルーミーデイズ」を収録。「All by myself」は翌年の3rdシングル「Replay」カップリングとしてリカットされた。初回限定盤は特殊ケースに大型歌詞カード封入。

リリース当時は2週チャートインしたのみですぐに圏外へ。1993年夏にも3週程ランクインし、その後「CROSS ROAD」がロングヒットを飛ばし始めた94年初頭から安定してチャート下位に姿を見せるようになった。最高順位の13位は大ブレイク後の95年2月で記録。その後も着実にセールスを伸ばし、発売から3年4ヶ月後の96年4月ついに100万枚を突破した。週間チャートで一度もトップ10入りせずにミリオンを記録したアルバムは今作とB’zの『BAD COMMUNICATION』のみ。ミリオンを記録したアルバムでは最高順位が最も低い作品となる。最終ランクインは2000年1月であり、合計159週登場というロングセラーとなった。

感想

初期の名盤として名高い作品。文句なしの名バラード「抱きしめたい」やベスト盤にも収録された「星になれたら」など、甘酸っぱい青春ソング、キラキラしたポップスが満載。ほのぼのとしたカントリーソング「思春期の夏~君との恋が今も牧場に~」はドラムの鈴木英哉(通称JEN)がボーカルをとっている等、現在では考えられないようなレアな要素も。個人的には、この中では珍しくどこかモヤがかかったような鬱屈とした「Distance」がお気に入り。青春を感じさせる1枚である。

おすすめ度★★★★☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました