Carry On my way
SPEED
収録曲
01.Carry On my way
02.蒼いリグレット
03.Long Way Home(Album Edit)
04.Deep Blue&Truth
05.Luv Blanket
06.Breakin’ out to the morning
07.Snow Kiss
08.You are the moonlight
09.Lookin’ for Love
10.Precious Time
11.Two of us
12.Eternity
13.Confusion
14.Don’t be afraid
データ
1999年12月22日、初登場1位
初動56.7万枚、売上88.5万枚、登場12週
Produce:伊秩弘将
トイズファクトリー
作品概要
SPEEDの3rdアルバム『Carry On my way』。
シングル「Precious Time」(2位 62.3万枚)「Breakin’ out to the morning」(2位 58.2万枚)「Long Way Home」(2位 61.3万枚)収録。
99年になるとメンバー個々の活動が本格化。3月に上原多香子、6月にHITOE’S 57MOVE(新垣)、8月にhiro(島袋)が相次いでソロデビューを果たした(今井は解散直前の00年3月にEriko with Crunchとしてソロデビュー)。そんな中10月5日にSPEED解散発表が行われ、2000年3月31日を持って解散する事を表明。11月20日から解散決定により急遽決定されたファイナルツアー『SPEED DOME TOUR 1999 REAL LIFE』が開催。このツアー終了直前に今作がリリースされた。ベスト盤含めてデビューから4作連続1位は獲得したものの、98年末までの勢いが嘘のように売上は低迷。初のミリオン割れとなりこの時点でのアルバム最低売上となった。
感想
宇多田ヒカルやMISIAの登場によって音楽シーンがガラリとR&B色に変わっていった混沌の世紀末。SPEEDもその流れに乗ったのか、これまでのような元気さ、全開さは影を潜め全体的にR&B調のクールな作風に変貌している。ジャケットも前2作と比べて一気に大人の女性感が漂っているし(それでもまだ全員10代なんだけどね)、何だか一気に落ち着いちゃったような印象だ。
確か05~06年頃に中古で『Starting Over』と『RISE』を買った流れで今作も買った…と思うんだけど、その2作と比べて何故か全く聴いた記憶が無く長らく本棚に眠っていた。当時多分このクールな曲調に挫けてCD止めちゃったのかなぁ…。今回改めて聴いてみたけどやはりこのR&B系のクールナンバー連発はキツイものがある。馴染みにくいな~と思った表題曲「Carry On my way」もアルバム全て聴き終えるとまだキャッチーな部類だったんだなと思えるし。そんな中「Snow Kiss」なんかは中々の名曲だと感じたものの、やはりアルバム全体の印象は薄味だ。
おすすめ度★★★☆☆
コメント