【2025年最新】Mrs. GREEN APPLE 各種売上・再生回数ランキングを語る

アーティスト別 売上・再生回数ランキング
カテゴリー

Mrs. GREEN APPLE 各種売上・再生回数ランキングを語る

ストリーミング再生回数ランキング

ストリーミング再生回数ランキング(1位~10位)

タイトル再生回数配信日
1位青と夏8.6億回以上2018/7/12
2位点描の唄(feat.井上苑子)7.8億回以上2018/7/31
3位ダンスホール7.3億回以上2022/5/24
4位ケセラセラ6.6億回以上2023/4/25
5位ライラック6.3億回以上2024/4/12
6位インフェルノ6.3億回以上2019/7/18
7位Soranji6.1億回以上2022/10/18
8位僕のこと5.4億回以上2018/12/26
9位Magic4.3億回以上2023/6/13
10位ロマンチシズム4.1億回以上2019/3/15

※2025年7月現在。※日本レコード協会の認定とビルボードジャパンのストリーミング集計数を参考とし、組み合わせた独自ランキングとなっております。※再生数が同じ場合は配信開始日から認定日までの期間が短い方を上位としております。

1位「青と夏」(8.6億回)
…2018年7月配信。CDでは7thシングルとして同年8月に発売。2020年8月に1億回再生、2024年1月に5億回再生(どちらも自身初)を突破する大ヒット。2024年12月発表のビルボードジャパン総再生回数ランキングでは歴代11位となっていた。現在では8億回を超えている文句なしの代表曲。

2位「点描の唄(feat.井上苑子)」(7.8億回)
…2018年7月配信。CDでは7thシングル「青と夏」カップリングとして2018年8月に発売。シンガーソングライター・井上苑子をフィーチャリングに招いている。2020年1月に「青と夏」「インフェルノ」に続き自身3曲目となる1億回再生突破。2024年12月発表のビルボードジャパン総再生回数ランキングでは歴代16位となっていた。余談だが僕は乃木坂46・奥田いろはが番組でカバーしているのを観てこの曲を知った。

3位「ダンスホール」(7.3億回)
…2022年5月配信。CDでは4thミニアルバム『Unity』収録曲として同年7月に発売。同年10月に1億回再生を突破。5か月での1億再生突破は当時、自身最速であった。2024年12月発表のビルボードジャパン総再生回数ランキングでは歴代21位となっていた。2022年春に「フェーズ2」として活動を再開した後の大ヒット曲。余談だが僕はこの曲でミセスをしっかり認識した。

4位「ケセラセラ」(6.6億回)
…2023年4月の配信限定シングル。清野菜名主演テレビ朝日系ドラマ『日曜の夜ぐらいは…』主題歌。自身初のドラマ主題歌。同年12月31日、第65回日本レコード大賞を受賞。2024年12月発表のビルボードジャパン総再生回数ランキングでは歴代31位となっていた。

5位「ライラック」(6.3億回)
…2024年4月の配信限定シングル。テレビ東京系アニメ『忘却バッテリー』オープニングテーマ。6月に1億回再生を突破。僅か2か月での突破は自身最速であった。同年12月30日、第66回日本レコード大賞を受賞。前年の「ケセラセラ」に続き2年連続での受賞を達成。ちなみにバンドが2連覇するの史上初であるらしい。2024年12月発表のビルボードジャパン総再生回数ランキングでは歴代76位となっていた。

ストリーミング再生回数ランキング(11位以下)

タイトル再生回数配信日
11位ブルーアンビエンス(feat.asmi)3億回以上2022/6/14
12位WanteD! WanteD!3億回以上2017/8/29
13位StaRt2.7億回以上2015/7/1
14位私は最強2.5億回以上2022/11/8
15位春愁2.3億回以上2018/2/14
16位コロンブス2.2億回以上2024/6/12
17位familie2.1億回以上2024/8/9
18位ダーリン1.7億回以上2025/1/20
19位ビターバカンス1.7億回以上2024/11/29
20位ナハトムジーク1.7億回以上2024/1/17
21位ANTENNA1.7億回以上2023/7/4
22位CHEERS1.7億回以上2019/9/19
23位Dear1.5億回以上2024/5/20
24位ニュー・マイ・ノーマル1.5億回以上2022/3/18
25位lovin’1.3億回以上2019/8/17
26位クスシキ1.1億回以上2025/4/5
27位Attitude1.1億回以上2019/10/1
28位Love me, Love you1.1億回以上2018/1/25
29位アポロドロス5000万回以上2024/7/3
30位アウフヘーベン5000万回以上2018/4/18
31位我逢人5000万回以上2017/7/18
32位In the Morning5000万回以上2016/11/2
33位Speaking5000万回以上2015/11/12
34位サママ・フェスティバル!5000万回以上2016/6/15
35位Hug5000万回以上2016/1/13

※2025年7月現在。※日本レコード協会の認定とビルボードジャパンのストリーミング集計数を参考とし、組み合わせた独自ランキングとなっております。※再生数が同じ場合は配信開始日から認定日までの期間が短い方を上位としております。

ダウンロード売上ランキング

タイトルダウンロード数配信日
1位ライラック25万DL以上2024/4/12
2位インフェルノ25万DL以上2019/7/18
3位青と夏25万DL以上2018/7/12
4位ダンスホール10万DL以上2022/5/24
5位WanteD! WanteD!10万DL以上2017/8/8
6位僕のこと10万DL以上2018/12/26
7位Soranji10万DL以上2022/10/18
8位点描の唄(feat.井上苑子)10万DL以上2018/7/31
9位StaRt10万DL以上2015/7/1

※2025年7月現在。※日本レコード協会の認定を参考とさせていただきました。※ダウンロード数が同じ場合は配信開始日から認定日までの期間が短い方を上位としております。

YouTube再生回数ランキング

タイトル再生回数公開日
1位インフェルノ3.1億回2019/8/2
2位青と夏1.9億回2018/8/10
3位ライラック1.7億回2024/4/12
4位ダンスホール1.4億回2022/6/28
5位僕のこと1.4億回2019/1/17
6位ケセラセラ1億回2023/4/25
7位Soranji1億回2022/11/2
8位ロマンチシズム9552万回2019/4/10
9位StaRt8464万回2015/7/8
10位WanteD! WanteD!6327万回2017/9/8
11位Magic5985万回2023/6/13
12位ダーリン4602万回2025/1/20
13位クスシキ4475万回2025/4/5
14位Love me, Love you4172万回2018/2/14
15位ビターバカンス4126万回2024/11/29
16位CHEERS3953万回2019/9/19
17位familie3816万回2024/8/20
18位ナハトムジーク3128万回2024/1/17
19位ニュー・マイ・ノーマル2950万回2022/3/18
20位Speaking2783万回2015/12/16

※2025年7月現在。※Music Videoのみを対象としております。

CDシングル売上ランキング

タイトル売上枚数発売日
1位Soranji約3万枚2022/11/9
2位青と夏約3万枚2018/8/1
3位僕のこと約2万枚2019/1/9
4位WanteD! WanteD!約1万枚2017/8/30
5位ロマンチシズム約1万枚2019/4/3
6位Love me, Love you約1万枚2018/2/14
7位サママ・フェスティバル!約1万枚2016/6/15
8位Speaking約1万枚2015/12/16
9位In the Morning約1万枚2016/11/2
10位どこかで日は昇る約1万枚2017/5/3

※2025年7月現在。

CDアルバム売上ランキング

タイトル売上枚数発売日
1位10約76万枚2025/7/8
2位ANTENNA約31万枚2023/7/5
3位5約18万枚2020/7/8
4位Attitude約10万枚2019/10/2
5位Unity約9万枚2022/7/8
6位ENSEMBLE約3万枚2018/4/18
7位TWELVE約3万枚2016/1/13
8位Mrs. GREEN APPLE約3万枚2017/1/11
9位Variety約1万枚2015/7/8

※2025年7月現在。

カラオケ人気ランキング

タイトル発表年
1位ライラック2024
2位ダーリン2025
3位青と夏2018
4位ケセラセラ2023
5位点描の唄(feat.井上苑子)2018
6位クスシキ2025
7位Soranji2022
8位僕のこと2019
9位天国2025
10位インフェルノ2019
11位ダンスホール2022
12位breakfast2025
13位StaRt2015
14位ロマンチシズム2019
15位familie2024
16位ANTENNA2023
17位私は最強2022
18位ビターバカンス2024
19位ブルーアンビエンス(feat.asmi)2022
20位Magic2023

※2025年7月現在。

※随時情報更新中

著者:船橋スイカ(@funabashisuika)

コメント

タイトルとURLをコピーしました