【2025年最新】L’Arc~en~Ciel 各種売上・再生回数ランキングを語る

アーティスト別 売上・再生回数ランキング
カテゴリー

L’Arc~en~Ciel 各種売上・再生回数ランキングを語る

CDシングル売上ランキング

CDシングル売上ランキング(1位~10位)

タイトル売上枚数発売日
1位HONEY約124万枚1998/7/8
2位snow drop約115万枚1998/10/7
3位HEAVEN’S DRIVE約112万枚1999/4/21
4位NEO UNIVERSE/finale約110万枚2000/1/19
5位花葬約105万枚1998/7/8
6位浸食-lose control-約94万枚1998/7/8
7位DIVE TO BLUE約86万枚1998/3/25
8位winter fall約85万枚1998/1/28
9位forbidden lover約84万枚1998/10/14
10位Pieces約73万枚1999/6/2

※2025年6月現在

1位「HONEY」(約124万枚)
…1998年7月発売の10thシングル。初動54万枚を叩き出したがB’zの「HOME」(初動55万)に僅差で敗れ週間チャートは2位(史上稀にみる接戦だよね)。累計では124万枚と自身のシングル初のミリオンセラーを記録した。98年度年間シングル7位。ストリーミングとカラオケでも1位と文句なしの代表曲ポジションだが、CD売上では2位の「snow drop」と9万枚差で、そこまで飛びぬけた最大売上という訳では無い。

2位「snow drop」(約115万枚)
…1998年10月発売の13thシングル。フジテレビ系ドラマ『走れ公務員! POLICE WOMAN』主題歌。98年は7枚もシングルをリリースしそのどれもが大ヒットしたまさにラルク全盛の年だったがそれを象徴する1作。

3位「HEAVEN’S DRIVE」(約112万枚)
…1999年4月発売の15thシングル。シングルでは最大となる初動63万枚を記録。メジャーデビュー後、初のノンタイアップシングル。タイアップ無しでミリオン超え、自身3番ヒットとは凄い。いかに当時のラルクがノリにノッてたかという事が分かる。

CDシングル売上ランキング(11位~20位)

タイトル売上枚数発売日
11位STAY AWAY約73万枚2000/7/19
12位約72万枚1997/10/17
13位LOVE FLIES約51万枚1999/10/27
14位Driver’s High約34万枚1999/8/11
15位flower約34万枚1996/10/17
16位READY STEADY GO約31万枚2004/2/4
17位Lies and Truth約30万枚1996/11/21
18位Spirit dreams inside-another dream-約29万枚2001/9/5
19位Link約24万枚2005/7/20
20位自由への招待約22万枚2004/6/2

※2025年6月現在

CDアルバム売上ランキング

CDアルバム売上ランキング(1位~10位)

タイトル売上枚数発売日
1位ark約227万枚1999/7/1
2位ray約214万枚1999/7/1
3位HEART約155万枚1998/2/25
4位TRUE約143万枚1996/12/12
5位Clicked Singles Best 13約124万枚2001/3/14
6位REAL約110万枚2000/8/31
7位heavenly約39万枚1995/9/1
8位SMILE約38万枚2004/3/31
9位AWAKE約36万枚2005/6/22
10位KISS約33万枚2007/11/21

※2025年6月現在

1位『ark』(約227万枚)
…1999年7月発売の6thアルバム。2位の『ray』と同時発売。「DIVE TO BLUE」や「HEAVEN’S DRIVE」等ヒットシングルを5曲も含んでいる事、ラルク人気が絶頂に高まっていた事などから初動153万枚を記録しチャート初登場1位。同時発売の『ray』と共に2週連続で1・2位を独占した。『ray』と共に自身初のダブルミリオンを突破し、ラルク最大のヒット作となった。99年度年間アルバム5位。

2位『ray』(約214万枚)
…1999年7月発売の7thアルバム。1位の『ark』と同時発売。最大ヒット「HONEY」を含むシングル4曲を含み、当時のラルク人気が絶頂に高まっていた事などから初動148万枚を記録。ただ同時発売の『ark』が1位だったため今作は2位。これは週間チャート2位となったアルバムの中では歴代最高初動。『ark』と共に自身初のダブルミリオンを突破し、2番目のヒット作となった。99年度年間アルバム7位。

3位『HEART』(約155万枚)
…1998年2月発売の5thアルバム。シングル「虹」「winter fall」を収録。前年秋の活動再開からの人気拡大の流れでリリースされ、『True』に続く自身2作目のミリオンを記録した。

CDアルバム売上ランキング(11位~20位)

タイトル売上枚数発売日
11位BUTTERFLY約24万枚2012/2/8
12位ectomorphed works約23万枚2000/6/28
13位The Best of L’Arc-en-Ciel 1998-2000約19万枚2003/3/19
14位The Best of L’Arc-en-Ciel 1994-1998約18万枚2003/3/19
15位Tierra約16万枚1994/7/14
16位The Best of L’Arc-en-Ciel c/w約14万枚2003/3/19
17位QUADRINITY~MEMBER’S BEST SELECTIONS~約12万枚2010/3/10
18位DUNE 10th Anniversary Edition約7万枚2004/4/21
19位TWENITY BOX約5万枚2011/3/9
20位ray 15th Anniversary Expanded Edition約4万枚2006/12/13

※2025年6月現在

ストリーミング再生回数ランキング

タイトル再生回数配信日
1位HONEY5000万回以上2019/12/11
2位Driver’s High5000万回以上2019/12/11

※2025年6月現在。※日本レコード協会の認定を参考にさせていただきました。※同率再生数の場合はリリースから認定までの期間が短い方を上位としています。

1位「HONEY」(5000万回)
…CDでの最大ヒットシングルがストリーミングでも1位。

2位「Driver’s High」(5000万回)
…1999年8月発売の17thシングル。CD売上順だと14位だがストリーミングでは2位の好成績。認定日の差で2位としただけで、実質「HONEY」と同列1位と言って良い。CDの方はアルバムからのシングルカットだったので当時のラルクとしては低い数字だったが、楽曲自体こんなに人気があったとはね。カラオケでも2位、YouTubeに至っては断トツの1位だからね。CD以外の各指標でトップ5入りしてる。やはりアニメ版『GTO』の主題歌だったのがデカいのか。

ダウンロード売上ランキング

ダウンロード売上ランキング(1位~7位)

タイトルダウンロード数配信日
1位DAYBREAK’S BELL25万DL以上2007/10/10
2位READY STEADY GO25万DL以上2005/10/19
3位Driver’s High25万DL以上2006/12/20
4位Link25万DL以上2005/7/27
5位HONEY25万DL以上2006/9/27
6位winter fall25万DL以上2007/12/2
7位flower25万DL以上2006/9/20

※2025年6月現在。※日本レコード協会の認定を参考にさせていただきました。※同率ダウンロード数の場合はリリースから認定までの期間が短い方を上位としています。

1位「DAYBREAK’S BELL」(25万DL)
…2007年10月発売の32ndシングル。MBS・TBS系アニメ『機動戦士ガンダム00』第1期オープニングテーマ。CD売上は18万枚だがダウンロードでは25万を超えている。25万DLは7曲あるけど配信開始日から認定までの期間が断トツで短く、一気に売れた事となる。CD売上だけ見てると正直そこまで存在感が無いので、今回調べてこんなに売れているとは知らなかった。ダウンロード全盛期だったというのが大きいと思うんだけどね。

ダウンロード売上ランキング(8位以下)

タイトルダウンロード数配信日
8位MY HEART DRAWS A DREAM10万DL以上2007/8/29
9位GOOD LUCK MY WAY10万DL以上2011/6/2
10位SEVENTH HEAVEN10万DL以上2007/5/30
11位DRINK IT DOWN10万DL以上2008/4/2
12位X X X10万DL以上2011/10/12
13位CHASE10万DL以上2011/12/14
13位BLESS10万DL以上2010/1/27
15位Hurry Xmas10万DL以上2007/11/14
16位瞳の住人10万DL以上2007/2/8
17位snow drop10万DL以上2006/8/30
17位10万DL以上2006/8/30
19位the Fourth Avenue Café10万DL以上2006/8/9
20位DIVE TO BLUE10万DL以上2006/9/27
21位自由への招待10万DL以上2004/6/2
22位花葬10万DL以上2006/9/27
23位New World10万DL以上2005/4/6
24位NEO UNIVERSE10万DL以上2012/11/7
25位Blurry Eyes10万DL以上2006/9/20
26位HEAVEN’S DRIVE10万DL以上2006/12/13

※2025年6月現在。※同率ダウンロード数の場合はリリースから認定までの期間が短い方を上位としています。

YouTube再生回数ランキング

タイトル再生回数公開日
1位Driver’s High3223万回2019/12/11
2位flower1574万回2019/12/10
3位HONEY1554万回2019/12/11
4位STAY AWAY1520万回2019/12/11
5位winter fall1346万回2019/12/10
6位花葬1202万回2019/12/11
7位READY STEADY GO1187万回2019/12/10
8位786万回2019/12/11
9位Link684万回2019/12/10
10位DIVE TO BLUE629万回2019/12/10
11位Blurry Eyes613万回2019/12/10
12位New World608万回2019/12/11
13位瞳の住人595万回2019/12/10
14位Lies and Truth573万回2019/12/10
15位GOOD LUCK MY WAY472万回2019/12/10
16位snow drop460万回2019/12/10
17位NEO UNIVERSE384万回2019/12/10
18位Pieces383万回2019/12/10
19位DRINK IT DOWN356万回2019/12/11
20位DAYBREAK’S BELL336万回2019/12/10

※2025年6月現在。※MVのみを対象としております。

1位「Driver’s High」
…2位に2倍以上の差をつけて断トツ再生されてるのがこの曲。2025年3月にカーセンサーのCMで使用され、しかもこのMVを意識した仕上がり(MV撮影で実際に使用されたものと同じモデルの車が使用されていたり)なのでその影響で再生数が上がったというのもあるだろうけど。それでも「HONEY」等を大きく引き離しこんな飛びぬけて再生されているのは驚き。ストリーミング2位、ダウンロード3位、カラオケ2位、そしてYouTubeでは断トツ1位と、アベレージ的に考えたらラルクの代表曲は「HONEY」と「Driver’s High」の2強と言える。

カラオケ人気ランキング

タイトル発表年
1位HONEY1998
2位Driver’s High1999
3位flower1996
4位READY STEADY GO2004
5位winter fall1998
6位花葬1998
7位DIVE TO BLUE1998
8位Link2005
9位Blurry Eyes1994
10位瞳の住人2004
11位STAY AWAY2000
12位Lies and Truth1996
13位NEO UNIVERSE2000
14位1997
15位snow drop1998
16位DAYBREAK’S BELL2007
17位Pieces1999
18位the Fourth Avenue Café1996
19位自由への招待2004
20位GOOD LUCK MY WAY2011

※2025年6月現在。※カラオケDAMの人気順を参考とさせていただきました。

著者:船橋スイカ(@funabashisuika)

コメント

タイトルとURLをコピーしました